day SCHEDULE
一日のスケジュール
未就学児(2歳から小学校入学まで)
児童発達支援(平日)
児童発達支援は個別療育となります
指導員:利用者
1:1~
1:3での療育となります。
サービス提供時間
11:00~17:00 1時間の枠となります。
原則、児童発達支援の送迎は行っておりません。(必要な場合はご相談ください)

療育約55分+5分フィードバック
個々にカスタマイズされた療育を1コマ約55分行い、5分間フィードバックを致します。
より早期に、より集中的に療育を受ける事で効果は上がっていきま
11:00から1時間枠(間10分休憩)
①11:00~11:55
②12:00~12:55
③13:00~13:55
④14:00~14:55
⑤15:00~15:55
⑥16:00~16:55
⑦17:00~17:55
保護者さまは教室内で待機出来ます
お子さまが療育を受けている間、教室内で待機出来ます。別のお子さまの子守りをするも良し、教室内でお仕事するも良し。(机と椅子は貸出いたします)
(お子さまが保護者さまを気にして療育に集中出来ない場合は退室頂く場合もございます)
小中学生(6歳~15歳までの就学児)
放課後等デイサービス(平日)
個別と集団の療育となります
一例(日によってスケジュールが異なります)
15:00~15:30 宿題タイム
15:30~17:30 個別&集団療育タイム、おやつ
17:30~18:00 後片付け・掃除・帰りの会
18:00~送迎
集団療育タイム (運動や工作、ITなど)
個別療育タイム (個々のカスタムされた療育)
放課後等デイサービスは送迎を行っております。(送迎可能範囲がございますのでお問い合わせください)
宿題の時間を約30分設けます
事業所についたら手洗いうがい、その日のスケジュールを確認。
その後は皆で30分宿題タイム!宿題が終わったら休憩!
小集団or個別の療育
希望者は学習、IT、芸術、ソーシャルスキルなどなど、その子にカスタマイズされた療育も行います。
要予約なのでお問い合わせください。
個別療育以外の子達は集団療育
様々な発達を促す狙いをもった集団の療育を行います。また、集団でしか体験できないコミュニケーションなども積極的に学んでいきます。
終わったら皆で片付け、帰宅
将来の自立を考え、片付け、簡単な清掃は子供たちも行います。
終わり次第皆で集まって振り返り。
スキットステッカーを貼ったら帰宅♪
送迎車に乗り込みます。
小中学生(6歳~15歳までの就学児)
放課後等デイサービス(平日)
個別と集団の療育となります
一例(日によってスケジュールが異なります)
15:00~15:30 宿題タイム
15:30~17:30 個別&集団療育タイム、おやつ
17:30~18:00 後片付け・掃除・帰りの会
18:00~送迎
集団療育タイム (運動や工作、ITなど)
個別療育タイム (個々のカスタムされた療育)
放課後等デイサービスは送迎を行っております。(送迎可能範囲がございますのでお問い合わせください)

全年齢対象
土、祝日
土、祝日はイベントか個別療育が基本となります。
特定の土、祝日が営業しているかは事前にお問い合わせください
1:1~1:3での療育となります。
サービス提供時間
10:00~16:20
この中で60分~120分の枠となります。
①10:00~11:40
②13:00~14:00
③14:00~16:00
ご要望を伺った上でカスタマイズされた療育を行います。学習支援をする場合、テスト対策なども行います。
原則、土日祝日の送迎は行っておりません。(必要な場合はご相談ください)

療育45分+5分フィードバック
個々にカスタマイズされた療育を1日45分行い、5分間フィードバックを致します。
より早期に、より集中的に療育を受ける事で効果は上がっていきま
10:00から60分~120分枠
①10:00~11:40
②13:00~14:00
③14:00~16:00
16:00~16:20休憩&フィードバック
保護者さまは教室内で待機出来ます(要相談)
お子さまが療育を受けている間、教室内で待機出来ます。別のお子さまの子守りをするも良し、教室内にパソコンを持ち込んでお仕事するも良し。(机と椅子は貸出いたします)
ただ、お子さまが保護者さまが気になり活動などに集中出来ない場合は退室頂く可能性があります。
アクセス
